商品概要
芥川龍之介・宮沢賢治をそれぞれイメージしたブレンドを、味わいに定評のある京都・小川珈琲に特別に依頼。何度も試飲を繰り返し、コーヒー通にも納得いただけるフレーバーに仕上げました。
便利なドリップバック5個入り

自宅でもオフィスでもアウトドアでも、気軽に飲めるドリップ式。
商品ラインナップ
Ryunosuke Akutagawa
芥川龍之介
深煎り・ふくよかなコクと苦味
日本初のカフェともいわれる銀座カフェーパウリスタ。
芥川をはじめ、当時日本を代表する文化人・著名人たちのたまり場でした。芥川はここで朋友でもある菊池寛とよく待ち合わせし、原稿の受け渡しや文芸誌の企画について話し込んでいたとか。
芥川が好きだったのが濃い目のコーヒーといわれています。深煎りの、豊かなコクを味わっていたかもしれませんね。
◆ドリップ式パック5個入り 1箱 ¥680(税別)


Kenji Miyazawa
宮沢賢治
明るい酸味と芳醇な甘さ
裕福な家に生まれ育った宮沢賢治。法華経に入信し菜食主義者として過ごした期間もありますが、実はグルメで新しいものへの好奇心が高かったという説もあります。
創作活動のかたわら、晩年はビジネスマンとしても日々を過ごし、東京へ出張した際にはコーヒーを味わうこともあったとか。多忙だった賢治には、浅煎りの爽やかな味わいでリフレッシュさせてあげたかったですね。
◆ドリップ式パック5個入り 1箱 ¥680(税別)